top of page

10月14日開講 JICA×YNU 実践型講座「現場から考える国際開発協力」募集開始のご案内

国際開発の現場の課題に本気で挑む2ヶ月!

JICAと横浜国立大学の連携の下、国際開発協力のリアルを実践的に体感するワークショップを開催します。

開発途上国が直面する現実課題に向き合い、課題に対処する手段としてのODAの事業企画案を策定する、実戦さながらの演習プログラムです。

舞台となる国は、昨年に引き続き、南部アフリカのモザンビーク!

今年度は、JICAモザンビーク事務所が実際に検討中の廃棄物、生産ロス、教育、復興の四つの課題に焦点を定めに、JICA全面協力の下、チームに分かれて取り組んでゆきます。

策定された事業計画案は、JICA職員に向けたピッチ(プレゼン)で評価され、最終選考(コンペ)で選ばれた事業計画案はJICAのODA案件として採用される可能性があります。

横浜国立大学の学生のみならず、他校の学生も参加可能なインターカレッジの講座となっています。

講座の詳細は、下記サイトをご覧ください。

■JICAサイト:

https://www.jica.go.jp/domestic/yokohama/information/event/1517791_23965.html

■横国シラバス:

https://risyu.jmk.ynu.ac.jp/gakumu_portal/public/Syllabus/DetailMain.aspx?lct_year=2023&lct_cd=9103082&je_cd=1

参加希望の方は、10月11日 水曜日17時が締め切りとなります。

以下のフォームから、学生のみなさまのふるってのご応募をお待ちしております。

■応募フォーム:

https://forms.gle/XAujK2W6p1qF11ac8

ご不明な点は、下記まで気軽にお問い合わせください。

■横浜国立大学 国際社会科学研究院 小林誉明

kobayashi-takaaki-gv@ynu.ac.jp

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page