「ODA事業案コンテスト」ライブ配信視聴のご案内
- Admin
- 2022年12月8日
- 読了時間: 2分
横浜国立大学×JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」では、全国から集まった総勢50名弱の学生が2022年10月から2ヶ月間にわたり、アフリカのモザンビーク国に対するODAの事業企画案の策定に取り組みました。今般、その成果発表会として、「ODA事業案コンテスト」を開催いたします。教育、防災、保健、電力、都市交通、給水・衛生、産業振興の7つのセクターにつき合計12のチームが、JICAモザンビーク事務所の所員に向けて事業案の提案を行い、審査されます。審査を通過したチームは後日、JICAモザンビーク事務所にて開催される英語のピッチにてプレゼンを行い、それを通過した事業案が実際のODA事業として案件形成のプロセスに乗ります。
日時:
12月10日(土曜日)13時〜17時30分
参加方法:
Youtubeライブ配信(urlは下記申し込みをいただいた方にご案内いたします)
申し込み方法:
Goodleフォームより申し込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVk13d4DoFDTWqT8IBRWJkq_lVWDT7AFQqDvuYyge0sugUUA/viewform
*お申し込みいただくことで、当日参加ができない場合でも配信記録を事後的に視聴することが可能となります。

プログラム:
13:00〜:プログラム紹介、審査員紹介等
13:30〜:各チームからのプレゼンテーション(7分)&質疑応答(7分)
・教育1チーム
・教育2チーム
・教育3チーム
・保健チーム
・産業振興1チーム
・産業振興2チーム
・産業振興3チーム
・電力チーム
・都市交通1チーム
・都市交通2チーム
・給水チーム
・防災チーム
16:45〜:審査、結果発表、講評
お問い合わせ先:
-------------------------------------------------------------------------------
横浜国立大学 国際社会科学研究院
小林誉明/Takaaki KOBAYASHI
kobayashi-takaaki-gv@ynu.ac.jp
https://www.i-c-lab.com/
------------------------------------------------------------------------------
最新記事
すべて表示横浜国立大学×JICA連携講座「現場から考える国際開発協力」では、全国から集まった総勢40名の学生が2023年10月から2ヶ月間にわたり、アフリカのモザンビーク国に対するODAの事業企画案の策定に取り組みました。今般、その最終成果発表会として、「ODA事業案コンテスト」を開...
Comments